バイク旅行記4日目(2015/4/25 舞鶴~天橋立~丹後半島) ― 2015年04月25日 22:00
舞鶴のポートシャインホテルを9時半に出発。
赤レンガ倉庫の駐車場にバイクを止めて自衛隊桟橋へ。
土日祝日に公開される護衛艦を見学に行く。
本日お披露目の護衛艦。
残念ながら内部まで見学ができる艦船は今日は無いようだ。

全護衛艦の写真を撮ってまわった。
護衛艦「ひゅうが」の写真。大きいのでフレームに収まっていない。


その後は11時から舞鶴周遊船に乗りこむ。
元自衛官のガイドさんが色々施設を紹介してくれたが、
その中でなぜか修理ドックが気に入った。


国道175号を進み、昼飯にと道の駅「舞鶴港 とれとれセンター」に寄るが
休日の昼時ということもあり混んでおりトイレだけ済まして立ち去る。
国道178号線を由良川にそって北上し、
途中のドライブインダルマが気になって立ち寄る。
以前から動画サイトで懐かし自販機を紹介している動画を見て興味があった。



お金が引っかかって商品が出てこないトラブルもあったが、
何とか天ぷらうどんとハンバーガーを頂く事ができた。
道の駅の無駄に高い食事よりも、チープだがうまい食事をとる事ができた。


食事の後、気持ちのいい178号線を宮津方面へ飛ばしていると途中でネズミ取りが!
幸いにも腹が膨れてまったり走っていたので捕まる事は無かった。
天橋立の見学の為、市営駐車場にバイクを止めて向かう。
少々距離はあるが300円と安い。目の前に止めると1000円とかとられるし、、、

まずは南側陸地からの写真。

800円払ってリフトに乗り、山の上のビューランドへ。
まずはそのままの写真。

次に名物(?)の股くぐりでもう一枚。
頭がくらくらしてしまいあんまり感動が・・・?

天橋立の見学が終わった段階で15時。
今日の宿はすぐ近くの天橋立ユースホステルだが、
このまま撤収してしまうのはもったいないので丹後半島の国道178号を回る。
途中の伊根の舟屋集落。
舟屋と聞くとDASH島を連想してしまう。

半島北側のルートは景色も道も大変気持ちよかったが、
道の駅「てんきてんき丹後」辺りでタイムアップ。
国道482号~県道53号経由で天橋立まで戻り今夜の宿のYHへ。
・今日のルート
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://matasuke.asablo.jp/blog/2015/04/25/7619434/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。